【英語】音読のバリエーションと種類を紹介。ただ読むだけじゃ物足りない!

「ただ読むだけ」が、英語の音読ではありません。

CDを使って、CD音声の後に読んだりCD音声に重ねて読んだりとやり方は様々あります。

たくさんのやり方は取りれることで、記憶は高まりますし、何より飽きが来にくくなります。

 

今回は英語の音読のバリエーション種類について解説します。

 

⇒【TOEIC900までに使った教材

 




音読の種類(バリエーション)

普通に音読

まずはスタンダードな音読。

普通に本やテキストを目で追いながら、口で英語を読み上げていくやり方です。

 

これこそが「THE・音読」です。

皆さんも「音読」と聞けば、普通に目で追いながら読み上げる姿をイメージされるはずです。

 

もちろん、この音読のやり方は大変効果があります。

僕も一番回数を費やしたのは「普通の音読」です。

CDがなくても、英文1つでどこでもできる音読のやり方ですね。

 

⇒【音読はCDなしでもいい?

 

シャドーイング

シャドーイングはCD音声を流し、CDのワンテンポ遅れで音読するやり方です。

テキストはあってもなくてもOK。

テキスとがない方が難易度は上がります。(基本的にはテキストを見ません)

シャドーイングのいいところは、読むスピードをCD音声に合わせないといけないこと。

CDについて行こうとするので、英文を理解するスピードをあげるトレーニングになります。

慣れていない文や、音読初心者には少し難しいです。

 

⇒【シャドーイングのやり方

 

リピーティング

リピーティングはCD音声が一文を読んだ後、ポーズの間に自分が英文を繰り返して音読します。

ポーズ音声がない場合は、自分で一回一回音声を止めれば行うことができます。

 

テキストを見ない場合の、リピーティングはかなり難しいです。

音声が話した一文を理解し、覚えてそのまま言わなければなりません。

 

文章を丸暗記するというより、意味を理解して文章を作るという要素が強いです。

音読1周目だと、まずリピーティングはできません。

できない場合はテキストをチラ見して行うのもありです。

 

⇒【リピーティングはできなくてもいい

 

オーバーラッピング

オーバーラッピングはテキストを見ながら、CDに合わせて英文を読んでいきます。

CD音声に自分の声を重ねるのです。

 

シャドーイングもそうですが、音声が早い場合はスマホの機能を使ってスローにするのもあです。

 

暗唱

暗唱は何も見ずに音読を行うやり方です。

英文を一文さらっと目で読んで、顔をあげて何も見ずに喋ります。

 

一瞬で覚えて暗唱するというやり方です。

これも難易度は高め。

 

音読筆写

音読筆写はCD音声を聞いて、ノートに文字を書き写すやり方です。

単語ごと、イディオムごと、一文ごととまとまりを徐々に大きくしていきます。

 

一文聞いたらCDを止めてノートに書き写す。

ポイントは、この時に自分の口でもつぶやきながら書き写すことです。

一番手間のかかる音読ですが、書く行為をするので大変効果があります。

 

⇒【音読の回数を細かく解説

 




いろんな種類を取り入れることで飽きない

英語の音読と聞いて、ただひたすら読むだけを繰り返していないでしょうか。

それはかなりの高い確率で挫折します。

 

ただでさえつまらない英語学習です。

単調な音読の繰り返しとなると、もはや苦行です。

 

だからこそ、音読はいろんなバリエーションを取り入れることが重要です。

そっちの方が身につくスピードも断然早いです。

 

⇒【退屈な音読を少しだけ楽しくする方法

⇒【徹底解説!音読が効果的な理由

 

全てがパッケージになった教材

今使っている教材がある場合、CDで音読やシャドーイングと工夫していただければいいと思います。

音読練習は「この教材じゃないとダメだ!」ということは一切ありません。

自分のレベルに合った教材という点にだけ留意していただければ、音読の効果は出ます。

 

今回紹介した音読の種類は、それぞれ違った効果が得られます。

これら音読全種類の効果を「1つの教材で最大限引き出すことできないか」と考え、プログラムにした教材を作りました。

特にこだわりがない方は使ってみてください。

(スマホ画面)

 

この教材のメニューは、リスニング、音読、シャドーイング、リピーティングがセットになっているのです。

上で紹介した音読の種類全てを、メニューとして行うことができます。

 

特にいいのはリピーティング用のCD音声があることです。(サンプル音声)

一回一回止めなくても、ポーズがあるバージョンもあるのです。

 

紹介文でも音読から得られる効果をさらに詳しく書いているので、音読をされる方は読んでみてほしいです!

 

⇒【初級 音読教材

⇒【中級 音読教材

音読のバリエーションについての解説は以上です。

是非いろんな種類を取り入れて音読してみてください。

 

⇒【TOEIC900までの勉強法・使った教材

⇒【音読が頭に入らない場合の対処法

⇒【音読の効果が出るまでの日数

⇒【音読が面倒でモチベーションがない

 

音読をすれば、英語は独学でできるようになる。マジでみんなに知ってほしい勉強法。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です