「audible」(オーディブル)を使えば、どこでもリスニング練習、英会話練習ができます。
オーディオブック音声を無料でゲットする流れは、以下の通り。
1、audibleの会員登録(30日間無料キャンペーン中)
2、聞きたい音声をダウンロード
3、30日間無料キャンペーン中に退会
4、ダウンロードした音声は残る
ラジオ英会話に加えて、すごい数の洋書を聞くこともできるAudible。
そもそもaudibleは、Amazonのオーディオブックサービスです。
オーディオブックとは本を音声バージョンだったり、リスニングや英会話の音声教材のことを言います。
(スマホアプリはこんな感じ)

オーディオブックの優れているところは、移動中や休んでいる休憩中にも楽に勉強ができるところ。
軽く聞き流すだけの勉強法です!
(なんとかラーニングではありません笑。ちゃんとしてます。)
今回はそんな英語学習にめちゃくちゃ使えるオーディオブックサービスAudibleをご紹介します。
音声はスマホでダウンロードするだけ。
これからは、音楽アプリを開くようにして、オーディブルアプリを開きましょう。
いつでもどこでも英語学習ができるようになります。
無料で利用する方法も詳しく解説します。
目次
TOEIC"900" へのロードマップ!
・"900点"までの進め方を完全解説
— 偏差値42の高卒@TOEIC900 (@TOEIC07689105) April 18, 2020
・全35,000文字(PDF40枚分)
・「295点」の中学レベルでも独学可能
・書店の書籍・教材のみを使用
・社会人でも勉強期間は「約半年」
僕の持っている知識全てをぶち込みました。一緒に英語で人生を変えましょう。全力でサポート致します。https://t.co/LLlLp6Bumy
Audibleとは
audibleとは、アマゾンのオーディオブックサービスです。
月額料金は1500円(登録30日は無料)
(「お金かかるじゃん!」と思った方、かからない方法は下にあります!)
そもそもオーディオブックとは、本を音声にしたものです。
本の内容を読むのではなく、音声で聞いて理解しようというものです。
ホリエモンやDaigoなど最近の人気作品がある、読書家に人気なサービスです。



Audibleの英語学習教材
audibleがすごいのは、本だけではないんです。
なんと英語学習の本もめちゃめちゃ豊富なのです。
audibleを使えば、無料でリスニング練習や英会話などの英語学習ができます。
audibleは音声教材なので、どこでも場所を選ばすにできます。
例えば、現在audibleで僕が聴いているのは、
アルク 究極の英語リスニング
限られた語彙数でリスニング練習ができる珍しい教材です。
例えば、vol1は1000語。
中学レベルの単語力でリスニング練習ができるのです。
特にリスニングが苦手な方はここから始めらることをおすすめします。
ゆっくりとしたスピードで読んでくれるのが、初期の方には大変ありがたい点です。
大西泰斗 ラジオ英会話
僕が大好き一億人の英文法の著者の英語講座。
一億人の英文法を音声にした教材です。
「聴く一億人の英文法」と言っても過言ではありません。
「ネイティブの感覚」を学ぶことができます。
正直これが一番おすすめ。
有料でも買いたいレベルです。
⇒【ネイティブの感覚とは】
起きてから寝るまで英語表現1000
「起きてから寝るまで英語表現1000」は日常生活を使う表現を英語で言えるようにするための教材です。
真面目に取り組めば、自分の行動を全て英語で言えるようになります。
おすすめは自分の行動を生活の中でいちいち実況中継することです。
「私は今歯を磨いています」
「今は会議のための服装を選んでいます」
「2時から友達が来るのでコーヒーを作っています」
このような表現がさっと出て来るようになる教材です。
24時間、英語の練習ができるようになります。
⇒ 【24時間英語が勉強できる教材】
ENGLISH JOURNAL
毎月発行される英語雑誌。
ペラペラ英語を喋り出すので割と上級かもしれません。
おすすめ音声教材は以上です。
このような教材を全て無料で聞くことができます。
他にもNHK英会話や、アルクビジネス英会話など有名なタイトル、そして英語圏の本である洋書もたくさんあります。
英語学習だけでも商品ページが42pもあるんです。
audibleを使えば、正直移動中の英語学習に困ることはなくなります。
「あれもこれも聞きたい!」ってなっちゃいます…。
【Audibleのおすすめ】
⇒【Daigoの超集中法】


オーディブルは洋書がアツイ!
上記に挙げたおすすめ英語学習本の他に、オーディブルは洋書がアツイんです。
そもそもオーディオブック自体、英語圏で生まれたサービス。
日本とは比べ物にならないくらい力が入っています。
おすすめの英語本は児童書です。
英語圏の小学生が読むほ本なら、ちょうど僕らでも無理なく楽しむことができます。

オーディルで洋書を多読することでかなりの英語力アップが望めます。

通常の場合だと、無料期間は30日
今登録すると無料期間は30日。
それ以降の通常料金は月額1500円。
(「お金かかるじゃん!」と思った方、かからない方法は下に書いてあります。)
通常は1500円を払うことで、毎月コインが一枚がもらえます。
このコインを使って好きな一冊を買っていくシステムです。

もちろん普通にお金を払って買うことも可能。
会員であれば、追加で本を買う場合も通常の30%OFFの値段で購入できます。
無料期間中の今は、入会後の30日間はタダでコインがもらえます。
初月は、月額料金も一切かかりません。
無料な理由:退会後もダウンロードした教材はアプリに残る
それだったら無料サービスじゃないじゃん!
問題ありません。
オーディブルを退会しても、ダウンロードした本はアプリ内に残ります。
つまり、無料期間内に好きな1冊をダウンロードして、会員登録を解約すれば1円もかからずにその教材で永遠に使えるのです。
要するに、無料期間中にダウンロードすれば、もし気に入らなくて解約してもずっと使えるのです。
英語教材はボリュームが多いので、この方法は割とおすすめできます。
アルクのリスニングなんて6時間もありますよ。笑
ただし無料期間内にもらえるコインは1枚なので、解約後に残せるのは1冊だけです。
無料期間で退会する場合は、「この1冊だ!」というものに絞りましょう。
もちろん気に入ればそのまま会員を続ければいいのです。
月額1500円は本1冊の値段。
そう考えればあまり高くありませんね。
英語をガチで話せるようになりたいのであれば、多少のお金はかかります。
と言っても僕はTOEIC900までに10万円もかかっていません。
無料期間に”タダ”で何冊も聴く方法
僕が30日間無料サービスをおすすめ一番の理由は、30日間はタダで何冊でも聞くことができるからです。
それは、返品を使うことです。
オーディオブックを返品することで、コインが返ってくるのです。
返ってきたコインでまた新しい本を聴く。
僕はこの方法は無料期間内に様々な教材を聞き倒しました。
これが、30日間タダでいくらでも聴くことができる方法です。
・返品方法
アカウントサービスより「購入履歴」→「返品」を選択します。

翌月以降の有料会員も、返品を使って何冊でも聞くことが可能です。

Audible 登録方法
1、アマゾンにログイン
まずはアマゾンアカウントにログインします。
アカウントをまだお持ちでない方はこちらから。
アマゾンのアカウント自体は、無料で作ることができ、月額料金もかかりません。
2、Audible登録ページへ
「Audible登録ページ」へ移動します。

クレジットカードを登録して進めていきます。
通常のアマゾンと同じように購入します。
「無料体験を試す」を選択!

登録完了!

普通に登録するだけでまずは無料体験用になっています。
30日間はお金がかからないので心配ご無用。
登録できない場合
オーディブルは月額会員制のクレジットカード登録になります。(30日間は無料!)
アカウントにクレジットカードの情報を登録しましょう。
⇒【お支払い方法追加の方法】
Audible 使い方
アプリをダウンロード
audibleはアプリで使うと便利です。
登録以降はアプリで本の購入もできます。

購入した本をダウンロード!


Audible 解約方法
最後に、大切な解約方法についてです。
お金をかけたくない方は30日間無料体験が終わる前に解約する必要があります。
退会はAudibleの公式サイトから直接手続きを行います。
退会するために、まずは「Amazonアカウント」でログインします。
そして、上部メニューから「アカウントサービス」を選びます。
アカウントサービスの「アカウント情報」のページの、会員タイプの内容の下に「退会手続きへ」というテキストリンクがありますので、そこから手続きできます。

スマホで表示されない場合はPCから退会が可能です!
英語力を向上させる上で、移動時間や待ち時間などの隙間時間をどう活かすかはかなり重要です。
これからは、音楽アプリを開くようにして、オーディブルアプリを開きましょう。
24時間、どこでも気軽に勉強できる環境を作ることができます。



・"900点"までの進め方を完全解説
— 高卒TOEIC@“900点”越えました! (@TOEIC07689105) April 18, 2020
・全35,000文字(PDF40枚分)
・「295点」の中学レベルでも独学可能
・書店の書籍・教材のみを使用
・社会人でも勉強期間は「約半年」
僕の持っている知識全てをぶち込みました。一緒に英語で人生を変えましょう。全力でサポート致します。https://t.co/LLlLp6Bumy