英語学習を継続する方法 if then plannningが最強。コツやモチベーションはいらない!

こんにちは。

みなさん、英語学習は続いていますか?

なかなか毎日継続するのって難しいですよね。

僕も当時は「今日は勉強できなかった…」なんて日は結構ありました。

 

しかし、今日ご紹介する”if then planning“を知ってからは、不思議と英語勉強が続いたんです!

みなさんにもぜひ使っていただきたいと思います。

 




if then プランニングとは

if then プランニングとは、

もしXが起きたらYをする

というものです。

 

具体的に言いますと、

・朝起きたら、英単語帳を開く

・ご飯を食べるまに1ページ音読する

・朝、部屋を出る前に文法書をみる

・寝る前に五分単語練習をする

 

このように、継続したい物事をいつやるか紐付けして決めることです。

朝起きることや、会社に行くこと、ご飯を食べることって絶対毎日やりますよね。

だからそのタイミングがきたら勉強もやってしまうようにするのです。

こうすることで、自分から言い訳して逃れることはできません

 

勉強ができないのは、いつやるかを明確に決めていないからです。

 
ああ〜、また後でやればいっか

 

と、どんどん後回しになって最終的にやらないのです。

 

英語学習が続くカレンダーの使い方。勉強が続かない人へ毎日継続するコツ。

 

if then プランニングはなんでも使える

if then プランニングはなんでも応用可能なんです!

・20時になったら洗濯機を回す

・怒りが湧いてきたら、深呼吸する

・月曜日はジムにいく

・アイスが食べたくなったら、お湯を飲む

・ツイッターが見たくなったら、単語アプリを開いてから見る

 

など勉強以外にもダイエットにも使えるんですね。

 

このように「if」の時は〜するとい決めておくことで、その時の対応に悩まなくてすみます!

 

⇒【継続を管理してくれるアプリ

 




僕のif then プランニング

僕がやっていたのは

・朝起きたら、その場で瞬間英作文をする

・会社から帰って部屋に入ったら、そのまま1ページ音読する

・通勤は車の中は、必ずCDを流し音読パッケージをシャドーイングする

・ご飯を食べる前に1ページ音読する

・昼休みなったら30分勉強する

 

このようなことをやっていました。

 

スモールゴールと組み合わせればさらに最強です。

 

英語学習において「いつ勉強するか」を決めようとしている時間は無駄です。

自分をロボットのように「この時間はこれ!」とあらかじめプログラムしておくことで、サッと勉強に入りれます。

 

いちいち「いつやろっかなー」と考えるだけでも、脳の意志力(ウィルパワー)は消耗し大変もったいないです。

少ない時間と少ない体力をいかに効率的に使うかという意味でも、if then プランニングは理にかなっています。

 

そのうち慣れてくると、車の中では英語のCDを流さないと気持ち悪いみたいなことにもなっていますw

 

何より継続が肝となる英語学習です。if then プランニングを使って、続けられるよう頑張ってください!

 

⇒【大きい目標はダメ!(習慣化のコツ)

⇒【勉強がだるい!サッと取り掛かるコツ

⇒【作業興奮!?勉強のやる気を出す方法

 

なぜ仕事終わりに毎日3時間の英語勉強ができたのか、理由と方法を説明する。

モチベーションがなくても勉強する方法。歯磨きや風呂にやる気は必要ない。英語勉強も全く同じこと。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です