【スピーキングのための音読総演習】パワー音読をやってみた感想と評価、効果喉を解説。

「スピーキングのための音読総演習」は話すための音読教材です。

対象は英会話が目的の方
「こらから英語を学ぶぞ!」
「とりあえずTOEICだ!」

こういった方には向かない教材です。

と言っても本書で取り入れる「パワー音読」自体はどこでも音読学習に十分使える感じ。

今回はそんな「スピーキングのための音読総演習」のやり方やってみた感想を解説します。

⇒【TOEIC900までに使った教材

⇒【音読教材一覧 徹底比較してみた!




パワー音読で英語を身体に刷り込む

本書では「パワー音読」というメソッドを取り入れます。

パワー音読とは少ない文を徹底的に繰り返し、身体に刷り込ませていく方法です。
計6ステップに分けて音読していきます。

毎日15分繰り返すだけで、自在に英語を操るパワーが手に入るのです。(なんか怪しい笑)

音読学習自体、何回も繰り返さないと意味ないので、その辺は間違ってないと思います。
パワー音読の特徴は細かく分けられた6ステップにあります。

ただ音速するのではなく、6ステップに分けて、いろいろのやり方をするのです。

⇒【英語学習は必ず発音からすべき理由

パワー音読のやり方

1、チャンク音読

ステップ1でやるのはページ左の赤くハイライトされた部分だけを音読します。
ハイライト部分を一語として考え、一息で音読します。

各ページの肝となる文法がハイライトされています。

2、ノーマル音読

CD音声に合わせてオーバーラッピングします。

注意ポイントは音声をよく聴きながら英文を読み上げていくこと。
特に英文の太字部分を強く言うことを意識する。

どこを強くいえばいいのかを身体に覚えさせていく。

目安は3分間で、音声と一致してオーバーラッピングできるまで繰り返す。

3、ささやき音読

CD音声に合わせて「ささやき音読」をする。
音声にもささやき用の小さな声のものが入っている。

ささやく練習は英語独特の子音の発音練習になる。

4、和訳音読

日本語訳のみを3回音読する。

英文の意味を深く理解し、英語につなげるため。

 

個人的にはこの練習がいまいちピンとこなかった。
英語は英語で理解する」というのが音読学習のいいところなのに。

もちろん文の意味を理解するのは大前提ですが、わざわざ日本語訳を読む必要があるかは疑問。

5、感情音読

今度は感情のこもった音声をオーバーラッピングする。
自分もより感情を込めること。

感情を乗せた方が記憶に残りやすいのは確かです。
僕も感情を利用して音読だけではなく、単語の記憶力も劇的に上がりました。

英会話力を上げるためにも感情を込める練習は必須ですね。

⇒【感情を込めると記憶力がアップ

6、タイムアタック音読

音声なしで3分間でどれくらい音読できるかをタイムアタックします。

早く自然に読めるようになることで、自然な文法、語法が身についてくるのを狙う。

「とにかく速く読む」というのは僕もやってこなかった練習法です。
確かにパワーっぽい感じ。

速く読もうと処理力が上がるし、口も早く回るようになるので割といい練習でした。

⇒【音読の種類・バリエーション

1日15分でOK

「スピーキングのための音読総演習」のさらなる特徴は1日15分で1つのセクションが終わること。

音読学習は苦行のようにひたすらやり混むイメージがありますが、本書は1日15分でやっていきます。
やり混むイメージも間違いではありません

やってみた感じ正確には1日20分程度かかります。
それでも十分短いので、時間を確保できない方にはおすすめです。

15分〜20分であれば三日坊主が起こるはずもありません。

⇒【音読を継続するための方法

⇒【1日1分でOKの音読法

使ってみた感想

文章の難易度は中学生レベル
中学の文法、単語がある程度わかる方が理解に苦しむことはありません。

文章自体は平易なので音読に集中できます。

ただし、「スピーキングのための」とあるように、英語の基礎力をつけるという観点では微妙です。

題材も「文を読む」というよりも「英会話寄り」のものが多い。
目指す先が英会話であり、手軽に音読を始めたいという方に一番おすすめします。

 

音読法を知るという意味ではとても勉強になる1冊でした。

量が少なくやりやすい1冊なので、本書をやり終え、これを皮切りにもっとボリュームのある教材へいってほしいです。

1ヶ月程度で終わらせ、もっと分量の多い音読教材に移っていきましょう。

⇒【音読教材一覧 徹底比較してみた!

⇒【TOEIC900までに使った教材

⇒【音読パッケージを紹介

⇒【音読が頭に入らない場合の対処法

⇒【音読の効果が出るまでの日数

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です